お金money
お金

お金の勉強は必要!?どうやってやる?初心者向けお金の勉強方法

お金の勉強は必要!?どうやってやる?お金の勉強方法

日本では、成人年齢が引き下げられ、18歳以上は成人とみなされるようになりました。
それにともない、早いうちからの金融教育が必要という世論も高まってきています。
実際、高校の家庭科の授業で、お金の勉強が取り入れられるようになりました。

しかしながら、これまで日本は金融教育をしてこなかったため、大人世代のなかにも金融についての知識が乏しく、「今更ながらお金の勉強をしたい」という方が多くいらっしゃるのが現状です。

海外の金融教育の現状

日本では、つい最近始まった金融教育ですが、海外では、早くから金融教育に取り組んでいました。

アメリカでは貯蓄・プリベイト・デビット・クレジットカード・投資・株式・お金の管理などについて、子どもたちが学んでいます。
イギリスでは、貨幣の役割や使用について、また予算の重要性や、金融リスク管理、クレジット、貯蓄、税金の使われ方と仕組み、利率の計算などが教育に取り入れられています。
またドイツでも、貨幣の意味や貨幣の流通について、消費行動の流れや、価格形成のサイクルなどについて高校2年生までに学習を終わらせるカリキュラムが組まれています。

日本では、これらの勉強をしてこなかったので、株式の知識がないなど、お金の勉強に苦手意識をもっている大人たちが多いのです。
近年、お金の勉強は大切だと、その重要性を再認識している日本の大人たちは、確実に増えてきています。

お金の勉強って、本当に必要!?

それでは、お金の勉強をしないことで、どのようなことが起こるのでしょうか。

  • お金の知識がないことで損をする可能性がある
  • お金の知識があれば、資産を増やすことができるようになる
  • お金の知識があれば、将来の不安も減る
  • お金の知識があることで、適切な意思決定ができるようになり資産を守ることができる
  • お金の勉強をすることにより、さまざまな選択肢が増え、損をする確率が減り、手元のお金を増やすことができる・・・

「それなら今すぐ、お金の勉強をしなきゃ!」と思ったあなた。
その前に、もう少しお金の勉強のメリットについて知りたいと思いませんか。

お金の勉強のメリット

ここからは、お金の勉強をすることで、どのようなメリットがあるのか少し具体的に見ていきましょう。

お金の知識がないことで損をする可能性がある

例えば、保険。
あなたは、生命保険に加入していますか?

生命保険センター調べによると、日本人の82.1%が何等かの生命保険に加入していますが、加入後見直しをする人も多く見られます。

もし、お金の知識が十分あれば、自分に必要な保障内容、将来設計から逆算して、最適な保険を選ぶことができます
しかしながら、日本人のほとんどが、保険会社の進めるままに保険に加入し、あとから掛金が高くなり改めて見直すという負のスパイラルに陥っている方も多く見られます。

資産を増やすことができるようになる

お金の知識があれば、適切な資産運用を行なうことができ、不労所得により資産を増やすこともできるようになります。

金融庁の資産運用シミュレーションによると、毎日貯蓄した人と投資信託に30年間投資し続けた人の金額の違いは、5500万円という計算もあります。

長期運用により資産を増やそうとするのであれば、早いうちからお金の知識を身につけて、早いうちから投資を始める必要があります

どのような金融商品があるのかを知らなければ、運用することもできません。
このように、金融商品の知識があるかないかで、将来の資産に大きな差が生まれるのです。

将来の不安が減る

お金がないということは、将来不安を持ち続けなければならないということです。
結婚、出産、マイホーム購入、老後・・・と、私たちは節目節目で、多くのまとまったお金が必要になってきます。
そのようなときに、お金の知識がないと、不安が募りますが、お金の知識があると、ライフステージに合わせて、お金を都合できるようになります。

人生を自分の思い通りに左右できるのは、やはりお金の知識ということにもなります。

適切な意思決定ができるようになり資産を守ることができる

お金の知識をもっていることで、適切な意思決定ができるようになります。
例えば、クレジットカード。
クレジットで支払うか現金で支払うか、この場合、どちらの方が長期にわたって有利なのかを考えて意思決定をすることで、過払いが減ります。

過払いが減るということ=無駄な出費が減る

お金の勉強をしておくことで、資産を守ることにもつながるのです。

お金の勉強、何から始めればいい?

お金の勉強、何から始めればいい?

お金の勉強、いざ始めようと思っても若いころから金融教育を受けていない大人たちにとっては、何から手をつけていいのか分からないですよね。

ここでは、大人世代がお金の勉強を始めるにあたって、何から始めたらよいのか迷ったときの道しるべとなるような勉強方法をご紹介したいと思います。

YouTube

近年、たくさんのお金の勉強に関する動画がYouTubeに挙がっています。
YouTubeの良いところは、すぐに始められてお金もかからない点です。
一方で、信ぴょう性にかける動画も多々アップされているという点です。
YouTubeで勉強を始めようという方は、信頼できるチャンネルかどうかを見極めることが大切です。

本・漫画

本や漫画は、YouTubeとは異なり著名人が執筆しているため、信用度が高いのでおすすめです。
しかしながら、読書が苦手という方には向いていません。

ゲーム

ゲームで遊びながら、お金の勉強をするという方法です。
本は難しくて・・・楽しく勉強したい!という方に最適です。
桃太郎電鉄、モノポリーなどゲームをしながら、金融について学べるゲームや、FX取引をバーチャルで行なうアプリもあります。

マネーセミナーやマネーキャリアの無料相談など

近年、オンラインで行われているものも多いので、気軽に参加しやすいでしょう。
金融関係の実務経験がある講師の話なら、より具体的な話が聞けるのでおすすめです。

またスマホひとつで、ファイナンシャルプランナーに無料相談できるというサイトもあります。

これらを利用して、実践的に学ぶのもおすすめです。

まとめ

改めてお金の勉強を始めたいと思っている大人世代の皆さまにとって、始めどきは、始めたいと思ったまさにその時です。

ありがたいことに、お金の勉強の教材は、YouTube、本、漫画、SNS、ゲーム、セミナーなどあらゆるところにあります。
その気になれば、いつでも取得できる環境に私たちはいるのです。

将来のためにも、お金の勉強をしておいて損はありません。
思い立ったが吉日!
ぜひ今日から始めてみてください。

一覧へ戻る