お仕事work
お仕事

主婦のパート事情。週3回が理想?

主婦のパート事情。週3回が理想?

理想は週3回。
パートを始めたいと思っている主婦の方の多くがこう思っているそうです。

お子さんがいるご家庭や親の介護をしている主婦の皆さまがパート選びで大切にしているのは、融通の利く職場であるかどうかということ。
主婦の皆さまにとって、お子さまが急に熱を出した、ヘルパーさんが急に来られなくなったなど、予期せぬことが起こった場合に、臨機応変に対応してもらえる職場かどうかが、主婦のパート選びには大変重要なポイントなのです。

そこで今回は、主婦の週3回のパートについて掘り下げてみたいと思います。

ベストな勤務体系

家庭との両立をするために主婦がベストだと思うのが、週3回勤務です。
週3回働く場合、どのような勤務体系になるのでしょうか。
パートやアルバイトとして働く場合には、大きく分けて3つの勤務体系があります。

固定制

固定制とは、勤務時間や休日があらかじめ会社で決められている勤務体系のことです。
土日祝日が休みで、勤務時間が希望の時間であれば、主婦の方にも働きやすい環境だといえます。

シフト制

シフト制とは、それぞれ勤務時間や休日が異なる勤務体系のことです。
それぞれの都合に合わせて、働き方を決めることができるというメリットがあります。

固定制+シフト制

あらかじめ決められた休日があるうえで、それぞれの希望休も取れる勤務体系です。

パート先を探す際のポイント

主婦にとって大切なのは、家庭との両立です。
そのため、パート先を探すときのポイントは、希望休が取れるかどうかという点です。
上記で挙げたように、シフト制であれば、家庭の都合に合わせた休みをもらえるのでおすすめです。

ただ、主婦が多い職場の場合、休みの希望が重なりやすいという問題点もあります。
新米パートの間は、先輩主婦に遠慮して、なかなか休みが取りづらいという場合もありますので注意が必要です。
面接の際に、希望休の取りやすさなども聞いておくと良いでしょう。

週3勤務を死守するためには?

週3勤務を死守するためには?

世の中には、「週3のパートで働き始めたはずが、いつのまにか週4、週5と勤務日数が増えてしまっていた。」という方も多いです。
どうしてでしょうか?
考えられる理由をいくつか挙げてみます。

  • 保育園や学童保育を利用するため、日数を増やした。
  • 勤務先から忙しいので、日数を増やして欲しいと頼まれた。

このように必要に駆られて、仕方なく勤務日数を増やしたという方もいらっしゃいます。

一方で、自身の心境や環境の変化により自ら勤務日数を増やした方もいらっしゃいます。

  • 子どもが成長し手がかからなくなったので、多く働けるようになった。
  • 仕事が楽しいので、もっと働きたくなった。
  • もっと稼ぎたくなった。

このほか、社会保険に加入したいという理由で出勤日数を増やすという方もいらっしゃいます。

週3回で始めたパートでも、長く続けていれば勤務先から頼りにされ、大切な仕事を任せてもらえるようになります。
またパートを始めた頃は小さかった子どもも、成長して手がかからなくなってくるなど、家庭の事情も変わってきます。
さまざまな事情により、働き方も変化していくケースがほとんどです。

主婦におすすめの働き方

上記に記したように、週3回と決めてパートを始めようとしても、なかなか希望休が取れず、家庭との両立が難しくなったり、週4、週5で働くようになったり、と思った通りの働き方ができない場合も多々あります。

そこで、主婦の皆さまにおすすめの働き方を2つご紹介いたします。

テレワーク

働き方が制限される主婦の方には、テレワークができる仕事がおすすめです。
テレワーク中心の仕事であれば、急なお子さまの発熱など、突然のアクシデントにも対応可能です。
コロナ禍で、テレワークが主流になった職種も多くあります。
テレワークであれば、お子さまが小さくても働くことが可能です。

派遣社員

派遣会社に登録して、派遣社員として働くのもおすすめです。
派遣会社に、休みや勤務時間などの希望を伝えておけば、あなたの希望にあったパートやアルバイトを紹介してもらえます。
派遣社員であれば、派遣先の方に直接、勤務日数を増やすお願いもされにくいので、あなたが理想とする週3回の勤務を守り続けることも可能です。

まとめ

主婦のパート・アルバイトは、週3回が理想であるという多くの主婦の声を聞きます。
しかしながら、週3回といいつつ、週4、週5になってしまっていたり、逆に、週3回よりも少ない勤務で収入に繋がらなかったりといった問題もあるようです。

家庭との両立を第一に考えている主婦の方にとって、新たな働き方を考える時期に来ているのかもしれません。

それが、テレワークであり、派遣社員です。
もちろん、ご自身の希望する働き方ができるのであれば、直接雇用の実務労働でも構いませんが、家庭との両立が叶わないのであれば、テレワークや派遣社員という働き方も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

配偶者控除が適用されるのが、年間所得が38万円までという「38万円の壁問題」もあります。
雇用先に懇願されて、どんどんシフトを増やしていたら、38万円の壁を越えていたという声もよく耳にします。

  • 家計の足しにするため
  • 空いた時間の有効活用
  • 生きがい探し

それぞれ働きたい理由は異なると思いますが、ご自身がどうして働きたいのか、当初の目的を見失わないよう、ぜひ焦らずにパート・アルバイト探しをしていただきたいと思います。

一覧へ戻る