お金money
お金

ポイントサイトなどでのプチ稼ぎも要注意!その収入、確定申告が必要かも!

ポイントサイトなどでのプチ稼ぎも要注意!その収入、確定申告が必要かも!

「会社員だから確定申告は関係ないよね~」
確かに会社勤めの人は、副業をしていたり他に収入がないかぎり確定申告は必要ありません。
「でもポイントサイトなどで得た収入は、確定申告しなくて大丈夫かな?」
ふとそんな風に思ったあなた。
その収入も確定申告の対象になるかも・・・

ここでは、確定申告が必要な報酬についてご紹介いたします。

確定申告とは?

確定申告は、毎年2月16日から3月15日までの間に行なわれているもので、前年の1月1日から12月31日までの1年間で得た所得の金額と、それに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きのことです。
具体的に申告するものは、1年間の収入、経費、各種控除の額です。
これらを申告することで、納める所得税の額が確定します。

また確定申告の結果は、各市区町村にも共有されることになります。
これにより、その年の住民税も決定します。

申告をしないとどうなるの?

確定申告をしないと、所得を隠していたとみなされ、脱税になってしまいます。
所得の金額に応じた税金を納めるのは国民の義務です。
申告の必要がある人は、きちんと確定申告をしなければならないのです。

確定申告が必要な人とは?

確定申告は、会社員やパート社員などといった「年末調整」をしている人は必要ありません。
確定申告が必要なのは、フリーランスや自営業の人です。
また会社員やパート社員で年末調整をしている人でも、給与以外に収入がある人、副業をしている人などは、確定申告が必要です。

また、医療費控除や初年度の住宅ローン控除といった年末調整で対応できない控除については、確定申告をすることにより納めた税金が戻ってくるなど、節税することができます。

確定申告が必要な所得とは?

前述で、会社員やパート社員の場合は、年末調整をするので確定申告は必要ないと説明しました。
これは、会社員やパート社員は、会社と雇用関係を結んだうえで給与が支払われているためです。
会社側にとっては、給与を支払っている従業員の年末調整をすることは義務であるため、給与をもらっている人は、会社で年末調整が行われます。
年末調整が行われる給与所得者は、確定申告は必要ありません。

一方、仕事の対価として金銭を受け取っている人のなかで、外注業者やフリーランスで働く人は報酬を受け取っています。
この場合、支払う側と受け取る側は雇用関係にはありません。
例えば、保険の外交員、フリーのライター、カメラマン、デザイナー、フリーアナウンサー、モデルなどがこれに当たります。
スマホを使ってできるスキマ時間に稼ぐことができるプチ稼ぎや内職などで稼いだお金も、ほとんどの場合、報酬に該当します。
働いた分の成果に対して支払われるのが、報酬です。
このように報酬を受け取っている人は、会社に属していないため、年末調整が行われることはありません。
よって、自身で確定申告をする必要があるのです。

ポイントサイトで稼いだ所得に確定申告は必要?

ポイントサイトで稼いだ所得に確定申告は必要?

スマホなどでちょっとした空き時間にすることができるポイントサイトでのプチ稼ぎにおいて、換金することが可能な場合は、報酬とみなされます。
報酬の場合、自身での確定申告が必要になりますが、換金できないほどの少額のポイントであれば、収入とはみなされません。
しかし、ポイントが付与されて換金できるようになれば、その時点で収入となります。
換金せずに現金として手元にない場合でも、収入になりますのでご注意ください。

例えば、商品を購入した際に「数か月後に〇〇ポイントを付与します。」といったキャンペーンなどがあります。
この場合は、割引とみなされますので、報酬には該当しません。

収入かどうか迷ったら、税務署に聞いてみましょう。

確定申告が必要になる所得ラインとは?

例えば、ポイントサイトなどで得た収入、フリマで商品を売って得た収入であった場合、フリーで仕事をしている人や個人事業主は必ず確定申告が必要ですが、パート主婦と専業主婦の場合、確定申告が不要な場合があります。
確定申告が必要か不要かに関しては、目安となる所得ラインがあります。

ここで注意しなければならないのは、パート主婦と専業主婦では、この所得ラインが異なるという点です。
所得とは、収入から経費を引いた額のことをいいます。
例えば、ポイントサイトで年間20万円の収入があったとします。
ポイントサイトで収入を得るためには、スマホやパソコンなどの端末とインターネット回線が必要になります。
普段、これらを私用で使っているとしても、報酬を得るためにも必要なものであるため、スマホやパソコン、インターネット回線をどのぐらいの割合で使用したかを経費として計上することができるのです。
報酬を得るために使った回線料金を按分して「経費」として報酬額から差し引きことができます。

このようにして計算した所得の額によって、確定申告が必要かどうかを図ります。
それでは、それぞれの場合の所得ラインについて見てみましょう.

パート主婦の場合の確定申告が必要な所得ライン

パート主婦の場合、パートで得た収入分に関しては年末調整がされていますので、確定申告は必要ありません。
しかしながら、メインのパート以外の所得(副業やポイントサイト、フリマで得た収入など)については、20万円を超えた時点で確定申告の必要があります。
パート以外の所得の合計が20万円を超えたら、確定申告をしましょう。

専業主婦の場合の確定所得が必要な所得ライン

専業主婦の場合は、パート主婦よりも確定申告のラインが高くなります。
所得が38万円までは申告の必要はありません。
38万円を超えたら、確定申告が必要です。

まとめ

「プチ稼ぎだから大丈夫!」という方も、この記事を読んで、ご自身が確定申告が必要か否かお分かりいただけたと思います。
確定申告が必要であるにも関わらず、申告をしなければ、脱税とみなされ、追徴金など罰則が科せられます。

できるだけ所得を抑えたいという際には、かかった経費をきちんと把握して記帳しておくなど経費の管理をしっかりとしておくと良いでしょう。
前述したインターネット回線仕様代金や、在宅作業の場合は、賃料や水道光熱費の一部も経費として計上することが可能です。
ハンドメイド品をフリマで売って収入を得ている場合などは、材料費や梱包資材費、送料などの領収書をしっかりと取っておくことが大切です。

ご自身が確定申告が必要かどうかをしっかり確認して、確定申告が必要であれば、必ず期限内でするようにしましょう

一覧へ戻る