お金money
お金

副業NGの会社でバレずに株取引をするには?株取引は副業なの?

副業NGの会社でバレずに株取引をするには?株取引は副業なの?

「会社で副業が禁止されているから、株取引ができない」
「会社にバレることなく、副業で株取引はできるのだろうか?」
このようなお声を聞くことがあります。

株取引は副業でしょうか?
答えは「いいえ」です。
株取引は、副業ではありません。
就労規則で、株取引が禁止されていなければ、副業NGの会社でも株式投資はしても何ら問題はありません。

とはいうものの、会社に株式投資を知られたくないという方も多くいらっしゃいます。
ここでは、株式投資が副業にならない理由や、会社にバレずに株式投資をする方法についてご紹介いたします。

株式投資が副業にならない理由

株式投資は。どうして副業とみなされないのでしょうか?
それは、株の売買によって得る利益は、あくまでも売却による差額益であるためです。
副業の定義は、労働の対価として報酬を得ることです。
株式投資で得る利益は、報酬ではないため、副業とはみなされないのです。

株を買う=現金を「株」という金融商品に替えて保有することです。
株を売る=株の買い手に株を譲渡することです。
これらのことから、株式投資は、株を売ったり買ったりする際に生じる差額益を受け取るため、報酬にはあたりません。
以上のことから、株式投資は副業に該当しないということになります。

このような理由から、副業が禁止されている会社であっても株式投資は社内規定に違反するとはいえないのです。
しかしながら、会社によっては社内規定で株式投資を禁止している場合もあります。

株式投資が禁止されている職業とは?

法律上は、株式投資をしてはいけない職業はありません。
公務員や証券会社勤務であっても、株式投資はしても問題ありません。
しかしながら、証券会社勤務の場合は、6か月程度は売却できないなどのルールはあります。

法律上は問題ないものの、会社によって社内規定で株式投資を禁止しているところもありますので、不安な場合は、法務関係の部署に確認することをおすすめします。
ただし、インサイダー情報を用いての株の売買は処罰の対象となりますので注意してください。

株式投資は会社にバレる?

「株式投資をしていることは、会社には知られたくない」という方は、意外に多いでものです。
株式投資が会社にバレてしまうのはどうしてでしょうか?

会社に株式投資がバレる原因は、「住民税」です。
住民税は、前年度の収入によって納税額が決まります。
株式投資で利益が出ていると、その分住民税も高くなります。
そのため、株式投資をしているとバレてしまうことが多いのです。

それでは、バレないように株式投資をすることは、難しいのでしょうか?
次の章では、会社にバレないように株式投資をする方法についてご紹介いたします。

会社にバレずに株式投資をする方法

会社にバレずに株式投資をする方法

会社にバレずに株式投資をする方法は、2つあります。
1. 口座開設の際に「NISA口座」または「源泉徴収ありの特定口座」を選ぶ
2. 確定申告の際に「普通徴収」にチェックをいれる

それでは詳しく見ていきましょう。

「NISA口座」もしくは「源泉徴収ありの特定口座」を選ぶ

株取引を始めるにあたっては、口座を開設する必要があります。
その際に、「NISA口座」または「源泉徴収ありの特定口座」を選択しましょう。
「NISA口座」であれば、利益に税金がかかりません。
「源泉徴収ありの特定口座」であれば、株の利益に関する納税対応を証券会社が代行してくれます。
このような理由から、「NISA口座」もしくは「厳選徴収ありの特定口座」を選ぶことをおすすめします。

これら以外の口座で、株取引の利益を得てしまうと自分自身で確定申告をしなくてはならなくなりますので、注意が必要です。

確定申告の際に「普通徴収」にチェックを入れる

住民税の支払い方法は2つあります。

  • 特別徴収
  • 普通徴収

です。

特別徴収とは、給与から控除することにより、会社が市町村に納付する方法です。
一方、普通徴収とは、自分で直接納付する方法です。

特別徴収にしてしまうと、会社が住民税の計算をするため、会社にバレてしまいます
そのため、普通徴収のカタチを取ることが重要なのです。
ただし、普通徴収にしていると、会社から「どうして普通徴収にしているのか」と怪しまれることもあるかもしれません。
できれば、先にご紹介した「源泉徴収ありの特定口座」を使うのをおすすめします。

まとめ

株式投資は、副業とはいえないということをお分かりいただけたと思います。
ただし、会社によっては株式投資を禁止しているところもありますので、不安な場合は、自社の法務部に確認してみてください。
これまで副業だと思って、ドキドキしながら株式投資を行なっていた方は、どうぞ安心して株式投資をしてください。

そうはいうものの、やはり会社には知られたくないという方は、上記に挙げた口座開設の際に「NISA口座」もしくは「源泉徴収ありの特定口座」を選択する、確定申告の際に「普通徴収」にチェックを入れるといった注意点のほかに、もうひとつ注意点があります。
不用意に職場の人に言わないことです。
会社にバレてしまった原因の多くは、誰かひとりに「株を始めた」とうっかり言ってしまい、その人から他の人に伝わってしまったというケースです。
また、誰かに話しているときに、第三者に聞かれてしまい、会社にバレてしまったというケースもあります。
本当にバレたくないのであれば、信頼している人であっても社内の人には話さないことがベストです。

いずれにせよ、会社にバレたくないのであれば、慎重に行なうことが大切ですね。

一覧へ戻る